嵐の中で輝いて・・・
- マメちゃん
- 2018年9月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年9月5日
はい、マメちゃんです!(^0^)/
どうやら、完全復活は近そうです。ご迷惑をおかけした皆様、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
危うく、20年前に死にかけた難病が再発か?ってレベルでしたので、泣く泣く寝込みました。
まぁ、無理せずにボチボチ頑張りますので、引き続きご支援くださいませ。
よろしくお願いします(^人^)
さて、本題に入りましょう。
タイトルはガンダムファンならどこかで聞いたことのある感じですが、マメちゃんは大真面目です(笑)
台風21号に負けない気持ちで皆様に情報発信したいと思います。
今回の内容は、ご本人とご家族に了承を得ていますので、まずはこちらをご覧下さい!

彼はマメちゃんが社会福祉法人で就労支援をしていた時の就職者の1人です。
彼は知的障がい、軽度片麻痺のある男性。初めて会った時、とても大人しい、目立たない印象の方でした。
しかし、一緒に訓練していく中で、彼が持つ才能の高さと、何よりも負けん気と挑戦する気持ちがあることに気が付きました。
彼は、その才能と豊かな感情を、苦い学生時代の経験から眠らせていたのでした。
彼の中の苦手意識が軽くなった頃、彼は大手食品販売業の会社に就職することが出来ました。
その際、面接や定着支援も含め、就労支援の師匠とも言うべき先輩と理解ある同僚と連携を取りながら行いました。
彼の会社での評価も安定した頃、マメちゃんは移動・転勤になったり、独立したりでまったく連絡が取れない状態になっていました。
そして先日。FBに突然、メッセージが来ました。彼のお母様からでした。
お母様より連絡をいただくまで知りませんでしたが、この平成30年2月に優秀社員表彰されたとのこと。
その時の表彰理由がこの写真なんです!!
この文章を読んで、マメちゃんは泣きました(;>_<;)
彼の才能ならば、出来ないこともない!そう思ってはいましたが、まさかここまでの人材に成長するとは!?
この表彰は、本人の努力はもちろんのこと、家族の支え、会社の同僚のみなさんのお力添えがあったからこその成果だと思います。
支援員の助力なんてちょっとしたきっかけ程度ですが、お母様はこのように書き記してくださりました。

もうね、号泣ですよ゚(゚´Д`゚)゚この仕事しててホンマに良かったって思う瞬間です。
だからこそ、彼のように障害があっても「職場で輝ける」、「貴重な戦力となる」そんな環境を微力ながら作っていきたいと思うんです。
その上で、障がい者雇用を敬遠している企業さんや、行政関係の方々にも声を大にしてお伝えしたい。
『人財は、ここにいます!!』と。
Comments